人気漫画が何巻まであるかを調べてみた

こち亀が200巻で終了しましたが、すごい巻数ですよね。こち亀展なんかも開かれたりと話題になって、他の漫画の巻数はどんなものなのかと気になりました。

そこで、人気漫画の巻数を調べてみることにしました。

まずは、人気漫画の定義についてですが、これまでの発行部数が多いものと考えました。

以下のサイトを参考に、発行部数の上位20位までをピックアップしました。
漫画全巻ドットコム 歴代発行部数ランキング

1位 ワンピース

部数(万部) 32,086
作者 尾田栄一郎
初出(年/雑誌) 週刊少年ジャンプ/1997年34号
最新巻(2016/10現在) 82

国内だけでなく、海外での売り上げもすごいようです。最近、Androidで無料で毎日1話読めるアプリがあって読んでいますが、とても夢中になります。こういう、世界観がしっかりしている漫画だと、ネットで設定を調べるだけでも楽しめるんですよね。悪魔の実の能力一覧など、ついつい調べてしまいます。

2位 ゴルゴ13

部数(万部) 20,000
作者 さいとう・たかを
初出(年/雑誌) ビッグコミック/1969年1月号
最新巻(2016/10現在) 181

こち亀が200巻をもって終了で話題になっていますが、こちらも200巻に迫る勢いで巻数を伸ばしています。

3位 ドラゴンボール

部数(万部) 15,700
作者 鳥山明
初出(年/雑誌) 週刊少年ジャンプ/1984年51号
最新巻(2016/10現在) 42(JC),34(完全版)

新作アニメが放送されて、また注目を集めていますね。

4位 こちら葛飾区亀有公園前発出所

部数(万部) 15,650
作者 秋本治
初出(年/雑誌) 週刊少年ジャンプ/1976年42号
最新巻(2016/10現在) 200

40年の週刊連載で一度も休載をしていないという、恐るべき漫画です。

5位名探偵コナン

部数(万部) 14,000
作者 青山剛昌
初出(年/雑誌) 週刊少年サンデー/1994年5号
最新巻(2016/10現在) 90

1990年代の作品にもかかわらずこの部数出ているというは本当にすごいと思います。毎年映画も大人気となっていますし、まだまだ人気は続きそうですね。

6位 ナルト NARUTO

部数(万部) 13,500
作者 岸本斉史
初出(年/雑誌) 週刊少年ジャンプ/1999年43号
最新巻(2016/10現在) 72

NARUTOとワンピースは絶対読むべきだという人がいるほど、ストーリーが優れた作品です。ジャンプの王道、友情やまっすぐに困難に挑戦していく姿が描かれていて、読んでいてとても気持ちの良い漫画だと思います。

7位 美味しんぼ

部数(万部) 13,000
作者 雁屋哲/花咲アキラ
初出(年/雑誌) ビッグコミックスピリッツ/1983年20号
最新巻(2016/10現在) 111

かなり昔、アニメで放送していたので、現在も続いているということを忘れがちになりますが、しっかり続いている漫画です。

8位 SLAM DUNK(スラムダンク)

部数(万部) 12,000
作者 井上雄彦
初出(年/雑誌) 週刊少年ジャンプ/1990年42号
最新巻(2016/10現在) 31(JC),24(完全版)

週刊少年ジャンプ/1990年42号 31(JC),24(完全版) これはとても好きな漫画で、特にアニメで楽しんでいました。一番人気があった時期だと毎年夏になるとスラムダンクの一挙放送があって、よく見ていたものでした。

9位 ドラえもん

部数(万部) 10,000
作者 藤子・F・不二雄
初出(年/雑誌) 小学館の学年誌/1970年1月号
最新巻(2016/10現在) 45

小学館の学年誌とは、よいこ、幼稚園、小学一年生~四年生のこと。しかし、のちには小学一年生~小学六年生への掲載と変わっており、狙いとする年齢層が少し高くなったようです。これも知らなかったことですが、最初はギャグマンガとしてスタートしていたようなのですが、近年の作品はどちらかというと感動できるストーリーになっていますよね。

9位 鉄腕アトム

部数(万部) 10,000
作者 手塚治虫
初出(年/雑誌) 少年/1951年4月号
最新巻(2016/10現在) 9(手塚治虫文庫全集 BT)

名前は知っていても、あまり読んだことはない作品です。日本人として生まれたからには一度は全巻を通して読んでみたいものです。

 

9位 タッチ

部数(万部) 10,000
作者 あだち充
初出(年/雑誌) 週刊少年サンデー/1981年36号
最新巻(2016/10現在) 26

こちらも名作中の名作。私はアニメで見ていました。アニメ主題歌は今でも人気があって、タッチ世代ではないはずの学生の演奏会でも耳にすることがあります。

12位 金田一少年の事件簿

部数(万部) 9,000
作者 天樹征丸、金成陽三郎/さとうふみや
初出(年/雑誌) 週刊少年マガジン/1992年45号
最新巻(2016/10現在) 27

私が最初にこの作品を知ったのは、Kinki Kidsの堂本剛さんが主演したドラマでだったと思います。謎解きの要素が面白くて、怖がりながらも夢中になって見た記憶があります。

12位 ジョジョの奇妙な冒険

部数(万部) 9,000
作者 荒木飛呂彦
初出(年/雑誌) 週刊少年ジャンプ/1987年1・2号
最新巻(2016/10現在) 117

登場キャラクターが、通常では不可能なポーズをしているのを真似した、「ジョジョ立ち」が一斉を風靡した時期もありましたね。コアなファンは意外と多くて、所属しているどこのコミュニティにも、大抵一人は詳しい人がいます。

14位 サザエさん

部数(万部) 8,600
作者 長谷川町子
初出(年/雑誌) 夕刊フクニチ/1946年4月22日
最新巻(2016/10現在) 45

国民的な名作で、アニメは今でも続いていますね。一時期は全く見ていなかったのですが、最近懐かしさもあって、アニメを見ることが増えています。

15位 BLEACH

部数(万部) 8,200
作者 久保帯人
初出(年/雑誌) 週刊少年ジャンプ/2001年36・37合併号
最新巻(2016/10現在) 74

一時期とてもハマっていた漫画です。連載が終わってたのは知りませんでした。途中で主人公が死神の力を失ってしまったり、色々と大きい展開があって面白い漫画だったと思います。

16位 はじめの一歩

部数(万部) 7,550
作者 森川ジョージ
初出(年/雑誌) 週刊少年マガジン/1989年43号
最新巻(2016/10現在) 115

失礼ながら、昔の伝説の漫画というイメージなのですが、今もしっかり連載が続いています。一歩がパンチドランカーになったのではないかというのが、巷では話題になっているようですね。

17位 三国志

部数(万部) 7,000
作者 横山光輝
初出(年/雑誌) 希望の友/1974年04月
最新巻(2016/10現在) 60

三国志という題材は良く使われている印象ですが、こんなに人気のある漫画があるというのは認識していませんでした。

18位 キャプテン翼

部数(万部) 6,500
作者 高橋陽一
初出(年/雑誌) 週刊少年ジャンプ/1981年18号
最新巻(2016/10現在) 37、1(ボクは岬太郎)、1(ワールドユース特別編 最強の敵!オランダユース)、18(ワールドユース編)、15(ROAD TO 2002)、12(GOLDEN-23)、2(海外激闘編 IN CALCIO 日いづる国のジョカトーレ)、6(海外激闘編 EN LA LIGA)、4(ライジングサン)

日本のサッカー人気を支えた立役者ともいえる漫画です。読んでいると、サッカーがやりたくなってくると思います。私も、小さいころ、登場キャラクターの必殺シュートを真似て遊んだものでした。

18位 HUNTER×HUNTER

部数(万部) 6,500
作者 冨樫義博
初出(年/雑誌) 週刊少年ジャンプ/1998年14号
最新巻(2016/10現在) 33

非常に名作で、世界観が素晴らしいと思います。休載が多く、中々話が進まないのですが、なんとか最後まで描ききっていただきたいと思います。

20位 北斗の拳

部数(万部) 6,000
作者 武論尊/原哲夫
初出(年/雑誌) 週刊少年ジャンプ/1983年31号
最新巻(2016/10現在) 27

「お前はもう死んでいる」の台詞はあまりに有名ですが、意外と漫画自体は読んだことがありません。これも、何かの機会に読んでみたいです。

20位 キン肉マン

部数(万部) 6,000
作者 ゆでたまご
初出(年/雑誌) 週刊少年ジャンプ/1979年22号
最新巻(2016/10現在) 56

プロレス好きの友達は欠かさずアニメを見ているようでした。

20位 花より男子

部数(万部) 6,000
作者 神尾葉子
初出(年/雑誌) マーガレット/1992年
最新巻(2016/10現在) 37

実写映画化や、韓国でのドラマ化などが話題になりました。

こうやってみていくと、発行部数が多いものは巻数も多いとは限らないことが分かりました。そして、昔からやっているのでもう終わっていると思っていた漫画が、まだ続いていたりという驚きもありました。

長いものだと一つの作品を数十年スパンで画き続けていることになります。それだけ長期間にわたり作品と向き合い続ける漫画家の先生方は、本当にすごいと思います。

当初目的の巻数についてですが、こち亀の200巻は圧倒的ですね。しかし、ゴルゴ13が181巻とこれに迫っています。こちらが200巻を超えるまで続くのかどうかは注目したいところですね。
それから、かなり差が開きますが、ジョジョ。こちらも近年アニメも放送されて人気が高まっているのでまだまだ巻数を伸ばすのではないかと思います。

と言って、一人の漫画家が活動できる年数というのにはやはり限度があるのでしょうから、200巻というのは、かなり限界に近い数字なのではないかという気もしますね。二代に渡って同じ漫画を描き続けるとか、そういう漫画家が登場しない限りは、これを大きく超えた記録は出てこないでしょうね。

Surface Pro4 ケース

メインPCをSurface Pro4に買い替えたのは良いのですが、ケースがないので、今はタオルに包んで持ち運んでいる状態です。
お店に行っても、対応しているのだかしていないのだか良くわからないケースばかりなので、腰を据えて、ネットで良いケースを探してみることにしました。

一応条件としては、以下の点を重視したいと思います。
・値段が手ごろ
・インナーバッグとしても、単体のバッグとしても使える
・本体だけでなく、コンセントやモバイルバッテリーも収納可能

以下が、良いなあと思ったケースになります。

1)Inateck Surface Pro3/Pro4/iPad pro 12.9インチ用保護ケース

これは、インナータイプ。フェルト製で、生地が長持ちしそうなのと、アダプタ用のケースも付属するというところが良いと思いました。
デザインもシンプルでお洒落です。
ただ、取っ手がついていないので、これ単体での持ち運びはできなそうだということで、今回は対象から除外しました。

Inateck Surface Pro3/Pro4/iPad pro 12.9インチ用保護ケース

新品価格
¥1,280から
(2016/10/7 08:06時点)

2)Gearmax 13.3インチ PCインナーケース ラップトップ/ノートパソコン/MacBook Pro/Air/ウルトラブック用

これは、色々入りそうですし、取っ手もついていて持ち運びがしやすそうで、非常に好感が持てました。候補の一つにしたいと思います。
防水素材というのが地味に魅力的です。

13.3インチ PCインナーケース ラップトップ/ノートパソコン/MacBook Pro/Air/ウルトラブック用 (13.3インチ, ブラック)

新品価格
¥2,680から
(2016/10/7 08:10時点)

3)Gearmax デニム地 取っ手付き MacBook Air Pro Retina 11.6/12/13.3/15.4インチ 対応 ケース カバー PCバッグ おしゃれ (11.6-12インチ, ブルー)

再びのGEARMAXです。こちらも色々と収納できそうで取っ手付き。取っ手は本革性とのことで、合成皮革だと耐久性に不安がありますが、それも心配なし。
写真を見た限り、かなり丈夫に縫われていそうです。これも候補に。

【Gearmax】デニム地 取っ手付き MacBookケース 11.6/12/13.3/15.4インチ 対応 MacBook Air Pro Retina ケース カバー パソコンバッグ PCバッグ ブランド おしゃれ (11.6-12インチ, グレー)

新品価格
¥2,568から
(2016/10/7 08:12時点)

4)iCarryAlls Microsoft Surface Pro 4 / Surface Pro 3 用 エグゼクティブポートフォリオ 牛革レザー製  ファスナー付き

キーボードは保管できなそうなので私の候補には入りませんが、すごい高級感です。そして値段もかなりのもの。どういう方がターゲットになっているのでしょうか。

Microsoft?Surface?Pro 4 / Surface?Pro?3 用 エグゼクティブポートフォリオ 牛革レザー製  ファスナー付き

新品価格
¥12,139から
(2016/10/7 08:13時点)

5)【TOYSMARKET】防水・防圧・高性能ブリーフケース パソコンバッグ 同色肩掛けベルト付

バッグとして使うならこんな選択肢もありですね。撥水加工や、キャリーバッグの取っ手に付けられる設計がポイントです。
でも、Surface には少し大きすぎる気もします。

【TOYSMARKET】防水・防圧・高性能ブリーフケース パソコンバッグ 同色肩掛けベルト付 (15インチ/ブラック)

新品価格
¥3,980から
(2016/10/7 08:16時点)

結局今回は、2)と3)で迷ったのですが、インナーバッグとして使った時のスマートさで優るところと、3)は蓋がマグネット方式なので、中身が多くなったときにチャックよりもやや不安があることを考慮して2)を購入してみることにしました。
たまたまプライム会員のタイムセールが始まったことも一因です。

surface pro4 トラックパッドが熱くなる

Surface Pro4 を使い始めて1か月ほど。最近、トラックパッドが少しずつ変形してきているのを感じます。

そして、気がついたのですが、トラックパッドは加熱します。これまで気になったことがなかったのですが、先ほど思ったよりも熱くなっていて驚きました。

原因と言えるのか分かりませんが、キーボードのバックライトをONにしていたことが影響しているのかもしれません。

コルタナでアラームをセットする方法

コルタナ(Cortana)を利用して、簡単にアラームをセットする方法をご紹介します。
例えば9時にアラームをセットしたいとします。普通なら、アラームのメニューを開いて新規にアラームを作成し、9時にセットして・・・というように、手数が必要ですが、コルタナなら一発です。

 

ウィンドウ左下のこのボックス内に、「アラーム 9時」と入れてみます。
001_%e3%82%b3%e3%83%ab%e3%82%bf%e3%83%8a%e3%81%ae%e6%a4%9c%e7%b4%a2%e3%83%9c%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9

 

すると、下記の赤枠のようにアラームが出てくるので、ここをクリックするだけで、1回のみ有効のアラームがセットされます。ちなみに、背景が青色のところが選択されているということなので、クリックの代わりにEnterキーでも大丈夫です。
002_%e3%82%a2%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%83%a0

 

似たようなパターンで、40分後にアラームを鳴らしたいという状況もあるかもしれません。「アラーム 40分後」とすれば、40分後にアラームをセットしてくれるのですが、ここでは、「タイマー 40分後」としてみましょう。
003_%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%9e%e3%83%bc

 

これで、赤枠をクリックすれば、タイマーが40分後に鳴るように設定できます。
アラームは一度設定すると保存されて、削除はアラームメニューから行う必要があります。何分後かに一度だけ鳴らしたいという用途であれば、タイマーを使っておいた方が削除の手間がかからず良いと思います。タイマーは、毎回設定が上書きされます。

 

ところで、ついつい「コルテナ」と言ってしまいそうになりました。名前がどうも覚えにくいんですよね。

初代Surface ProとSurface Pro4の比較レビュー

初代Surface Proを購入してずっと愛用してきましたが、ここにきてついに、Surface Pro4の購入に踏み切りました。間の2や3を飛ばしているだけに違いは顕著なものがあります。

 

初代Surfaceを見かけることはもはや皆無と言っても過言ではないので、需要があるのかどうかは全くの不明ですが、折角なので両者を比較してみたいと思います。しいて言うなら、以前初代Surfaceに触ったことがあるがそんなに印象の良くなかった方へ、今のSurfaceは違いますよというのをお伝えしたいといったところでしょうか。

 
 

画面

画面サイズがとても大きくなっています。
パソコン用のアプリケーションは、けっこう縦幅が長く設計されているものが多くて、これは初代Surfaceに限らず一般のノートパソコンで言えることですが、アプリケーションの上下が欠けてしまって使いづらいというシーンがあります。押したいボタンが隠れてしまって押せないなどです。
Surface Pro4は画面の縦幅が非常に広く設計されていますので、そういう心配はまずないと言えるでしょう。デスクトップ並みの画面の広さがあると言えると思います。

 
 
 

トラックパッド

これは、サイズと触り心地が圧倒的に進化しています。初代のパッドは小さすぎて、スクロールをまともにするのも大変ですし、何より素材が滑りにくいもののため、指を動かすときに大きなストレスを感じます。現在のSurfaceは表面がガラスになっていて、すべすべしていますから、指はさらさらと動かすことができます。ストレスフリーですね。
スクロールが、縦だけでなく横にも対応したというのも、大きな改良点だと思います。

 

クリックの感触については完全に好みがあると思います。初代はクリックの感触がかなり柔らかくて、ほとんど力をかけずにクリックできます。クリックしたときの音は、ポコポコという感じ。
一方のSurface Pro4になると、クリックはカチッ、カチッとかなりしっかりした音が鳴ります。友人にMacbook Pro を使っている人がいるのですが、それに近い音がなります。押すときにも、やや力がいる印象です。
ファンの音が気になるくらいの静かな場所で使った場合、初代Surfaceのクリック音はキーボードを打つよりも静かで気にならないと思いますが、Surface Pro4のクリック音は、かなり響く音になるので、気になる方は気になるかと思います。今でこそ慣れましたが、私も最初はかなり気になりました。

 
 

キーボード

Surface Pro4のキーボードは非常に高評価を受けています。Surface Pro3と比べても進化が著しく、Surface Pro3にPro4用のキーボードをつけて使っている人がいるくらいです。

 

私が唯一気になっているのがスペースキー。押せてるんだか押せてないんだか、分からない時があります。あと、使いこんでくると、キュッキュッというような、こすれるような感覚が少しするようになってきました。このあたり、プラスチックの消耗品なので仕方のないところなのかなあとは思っています。

 

バックライトについて、そんなものいつ使うんだと疑問に思っていましたが、これがまた、意外と重宝しています。初代にはついていませんが、Pro4は多段階に明るさを調整できるバックライトが搭載されています。もちろん、消すこともできるので、使わないときに無駄にバッテリーを消耗することはありません。(Surface の最大の弱点が、バッテリーの持ちの悪さですからね)

 

これが、部屋の電気をつければそれでもう必要なくなる話ではあるのですが、昼間から作業を始めて気がついたら夜になっていたというようなとき、いちいち部屋の電気をつけなくても、キーボードのライトをつければ作業を途切れさせることなく継続することができます。意外と、ちょっとのことで作業効率が変わってしまうことがありますので、重要なことだと思います。
万が一照明が十分でない場所で作業するときにも役に立ちますね。家族が寝てしまって明かりがつけられないけれども、どうしても作業が必要なときとか、使えると思います。キーボードの音で起きてしまわないかという問題もありますが・・・

 
 

電源ケーブル

電気が流れていることを示すライトが初代にもPro4にもついていますが、初代はその位置が見にくくて確認が大変です。特に、ライトが下に向くように接続してしまうと、本体を持ち上げて下からのぞき込まないと分からなくなってしまいます。
その点、Pro4はライトが横についているので、少し顔を横に動かすか、ライトの前に手をかざせば確認ができます。大きな進化です。

 
 

電源キー

これは個体差があるのかもしれませんが、初代Surfaceは電源ボタンを押しても電源が入っているのか入っていないのか分からないことがよくあります。押したのに画面が暗いままという状態です。
私は、こういうときはホームボタンを押して、ブルっと震えたら起動している、震えなかったらボタンがちゃんと押せていなかったため起動していない、と判断して、もう一度押すようにしています。
電源を切るときも、初代は何度も押し直さないと切れてくれません。Pro4は電源ボタンで悩まされたことはありませんね。

 
 

家電量販店ではなく、敢えて価格ドットコムの最安店で購入した経緯については別記事でまとめる予定です。よろしければ、そちらも参考になさってください。