紅白歌合戦 2016 感想

紅白歌合戦、ご覧になりましたか?

私は例年、一部分だけ見ることが多かったのですが、久しぶりに全部を見ました。

 

思っていたよりも面白かったなというのが正直な感想です。

 

演出については、シンゴジラのくだりや、マツコ・デラックス&タモリの訳が分からない寸劇が挿入されていたりして流れが悪いところがありました。

あれは、最後まで、なんであの演出があったのか?ちょっと意味は分かりませんでした。ただ、歌だけで間延びしてしまうよりも、ああいう演出が間に入るのは良い事だと思います。

 

ピコ太郎も2回見れましたし、ビヨンセも出てきたり、話題のRADWINPSが見れたりと、見ていて飽きませんでした。

結果発表は少々驚きましたね。視聴者投票と会場投票で、4票が白組に入って(それぞれ紅白で得票の多かった方に2票が入ります)、しかも、どちらも圧倒的に白組が優勢な票数でした。

当然、そのままの流れで審査員の票も入るものかと思ったのですが、審査員の票はほとんどが紅組で、紅組の優勝になりました。

カウントのコールにあわせてお手玉を投げるところ、投げるのが遅くてコールと合わなくなってしまって、途中どっちが勝っているのか分からなくなりましたが、あまりにも紅組の方が数が多くて白は途中でお手玉がなくなってしまったので、

 

ああ、紅なんだ・・・

 

と分かりました。そこはもやっとポイントでしたね。

 

 

結果がなぜ、一般票と審査員票が真逆の評価だったのか?(ちなみに、私は紅白どっちが勝っても良いかなというくらいに思っていました。)ですとか、シンゴジラ、マツコ・タモリの演出の意味が分からなかったですとか、もやっとするポイントがあったものの、間延びしないような演出が随所に入るようになっていて、個人的には楽しめる番組になっていました。

実際、視聴率も伸びているわけで、番組は成功だったと言えるのではないでしょうか。

ただ、少々炎上しているような節があるので、次回、しっかりと筋書きのしっかりした番組となることに期待したいです。(次回も意味不明な演出ばかりだと、さすがに視聴者が離れてしまうのではないかと思います。)

連と絡が入れ替わった話

すごくくだらない話なので、そのつもりでお読みください。

 

紙の日記をつけているのですが、普段パソコンを触っている時間が多いと、段々と漢字が書けなくなっていくんですよね。

 

で、なんと、「連絡」という漢字がうまく思い出せなくなってしまいました。

 

 

それで私が書いたのがこの漢字。

 

うーん、惜しい!

 

連絡という熟語で考えたときのパーツは合っているのですが、入れ替わったことで、どちらの漢字も間違えたものになってしまいました。

あ!!よく見たら、連と練は編が違うだけじゃないのですね。これはいけませんな・・・

パルシステム


パルシステム

我が家では、生協の宅配サービス、パルシステムをかなり前から利用しています。

 

 

カタログを見て食材を選ぶ楽しさがあり、毎週食材が届くので買い物の回数を減らすことができるという利点があります。カタログには商品を使ったレシピが掲載されている場合があり、そういうときはつい、買ってしまうんですよね。

 

 

受け取りの曜日に外出してしまっている場合もあるのですが、ちゃんと発泡スチロールの容器で置いて行ってくれます。

直接受け取る場合は、容器は返して中身だけ受け取れるので、邪魔な容器はその場で返すことができます。できるだけ直接受け取った方がよいでしょう。

パルシステム

資料請求はこちらから

 

 

おススメ商品は、「こんせん72」という牛乳。今となっては生協の顔となっているこんせん君が描かれています。

ゆうちょ 口座番号

ゆうちょ銀行の口座番号、一般の銀行口座とは違って分かりにくいです。

支店名も通帳を見ても書いていないんですよね。

調べてみると、

記号の2桁目と3桁目の後ろに8をつけた3桁の数字を、漢数字であらわしたもの

これが、支店名になるようです。

ゆうちょ銀行の情報が一番確実だと思います。こちらから、記号、番号を変換すると何になるのかを調べることができます。ゆうちょ銀行のページです。

記号番号から振込用の店名・預金種目・口座番号を調べる

edge ウィンドウ 前面 固定

edgeでウィンドウを前面に固定するためのプラグインが何かないかと思って調べてみたところ、プラグインは見当たらなかったのですが、いくつかフリーソフトが見つかりました。

まず見つかったのが、こちらです。

最前面でポーズ

pauseボタンでアクティブなウィンドウを固定してくれるというもので、非常に使いやすそうなのですぐにダウンロードしました。しかし、気にはなっていたのですが、私が使っているSurfaceのタイプカバーにはpauseボタンがないのです。調べてみましたが、どうもショートカットキーの割り当ても無さそうでした。

方法としては、レジストリをいじることでファンクションキーなどにpauseを割り当てることができそうだったのですが、これもレジストリの値をどう設定すればよいかが分からず断念しました。

pauseボタンがついたパソコンなら、このソフトは非常に良いと思います。

スポンサーリンク


そんなわけで別のソフトを探したところ、すばらしいものを発見しました。ウィンドウの最前面 固定のソフトならこれで決まりだと思います。

このソフト、私のSurface proでもしっかり動作しています(Windows10でも使えるということになります)。Youtubeを見ながら作業するには最適です。

常に手前に表示するつ~る